The Real CYBERIA DJ, WASEI “JJ” CHIKADA Play Live DJ set!!!!! in “CLUB CYBERIA”!!!!!

「サイベリア」の主人、DJ "JJ"。本物のJJ本人でありDJとして輝かしいキャリアを誇る WASEI ”JJ” CHIKADA 氏の
DJライブセットが、本当にクラブサイベリアにて披露される事が決定いたしました!!!!!
本物のJJに、本当にクラブサイベリアでDJして頂きます!!!!!
来て!!!
lainファンはもういいから全員渾身の全力で来て!!!
20年来のlainファンDJsのDJプレイに加え、
真打でJJ本人のDJ act。
さらに今回JJの招請にあたり、会場のサウンドシステムは名高く定評ある
「Funktion-One」を新規導入します。
最上級の音と映像の空間で、lain20周年を、JJと共にお祝いしましょう!!
lainファンは、必ず来てくださいね!!
新作『Cyberia Layer_2』のリリースが決定!7月14日の一般発売に先駆けて、クラブ・サイベリアで先行発売いたします!
またこのイベントにご来場いただいた方限定の購入特典として、CD一枚につき一枚、
WASEI “JJ” CHIKADAによるlainの世界をDJ MIXの中に押し込めた
『serial experiments lain bootleg Mix CD(非売品)』をプレゼント。
『Cyberia Layer_2』(7月14日発売)
JJ役で声優出演したWASEI CHIKADAとlain本編の音楽を担当した竹本晃が楽曲を制作し、
劇中に存在した「クラブ・サイベリア」のコンセプトアルバムとして1998年に発表された『Cyberia Mix』。
lainの20周年を記念して、この『Cyberia Mix』の続編的位置付けとなる『Cyberia Layer_2』のリリースが決定した。
あれから20年、アニメの世界が予見していたかのように現実はWiredに侵食され、
その境界線は不鮮明さの度合いを強めている。
その間、クラブ・サイベリアは人々の意識に存在し、ミニマルなヴァイブレーションを送り続けていたのだ。
「現代のサイベリア」を具現化するのはサイベリアの主人・WASEI “JJ” CHIKADAの他、
Techno界のゴッドファーザーQ’HEY、Houseミュージックの草分け的存在のKO KIMURA、
世界各国のレーベルから楽曲をリリースしているHIDEO KOBAYASHIなど日本のTop DJたち。
また、CDアルバムのジャケットアートは、lainのオリジナル・キャラクター・デザインを担当した安倍吉俊が手がける。
未だ世界中にコアなファンを有するlainの20周年を祝うため、
超豪華なメンバーがこの『Cyberia Layer_2』に参加することとなった。
またアルバムのオープニング曲『ACCELA』のPVが、この告知解禁と同時にYoutubeで配信開始!こちらからどうぞ!
販売価格2,500円(税込) ・CD(枚数限定)の一般発売は7月14日から。デジタル配信は未定。
WASEI “JJ” CHIKADA ( a.k.a. 近田和生) biography
1992年から「J-Trip Bar」でDJを始める。その後、西麻布Yellow「GAY NIGHT」のレジデントDJを皮切りに「芝浦O Bar」やPrinceプロデュースの
「Glam Slam Yokohama」などでレギュラーとしてPlay。日本のHouse Musicシーンを牽引するDJの一人として現在も
「Shibuya Bridge」や「Vision」などでPlayする。
ターンテーブル・アーティストとしても渋谷JZ BratやMotion Blue横浜でライブバンドとの共演のほか、2003年にはマリンバ奏者SINSKEのサポートDJとしてFuji Rock Festivalに出演。サウンドプロデュサーとしては「Harajuku Grass」のプロデュースを始め、ホテルベラビスタ尾道や代官山Hacienda Del CieloやRigolettoなど全国23店舗のレストランを展開する株式会社HUGEのサウンドデザインを担当。制作面では自身もDJ役で声優出演したアニメ
『serial experiments “Lain”』のリミックスアルバムを始め、藤井フミヤ作詞作曲の『Mine (perfotmed by Makoto)』Remixバージョンの制作、
最近ではゲーム『Granada Esparda』の10周年記念ライブのオーケストラ演奏のRemixと楽曲構成を担当するなど幅広い分野で活躍している。
また、YoutubeのDJ MIx動画「Kirei-綺麗」シリーズは、日本の美しい風景とハウス・ミュージックを融合させた独特の世界観で
海外に多くのファンを持つ。
タレントとしての活動も並行して行い、特にナレーターとしてはキャデラック、SONY、JAL、NTTデータ、コカ・コーラ、SK=Ⅱ、DAZNなど
数多くのテレビCMに出演している。
日本のDJ、ラッパーで組織する「クラブとクラブカルチャーを守る会」のメンバーであり、今年2016年6月23日に施行された改正風営法の実現に尽力した。